|
|
|
|
|
2月(如月) |
|
|
|
|
|
|
漢語調 |
○○の候(のみぎり/の折) |
|
|
|
|
|
- 厳寒の候 – げんかん(12月下旬〜2/3頃迄)
- 厳冬の候 – げんとう(1/5頃〜2/3頃迄)
- 晩冬の候 – ばんとう(1/5頃〜2/3頃迄)
- 大寒の候 – だいかん(1/20頃〜2/3頃迄)
- 春寒の候 – しゅんかん・はるさむ(2月〜3月上旬迄)
- 立春の候 – りっしゅん(2/4頃〜2/18頃迄)
- 余寒の候 – よかん(立春 2/4頃〜2月いっぱい)
- 残寒の候 – ざっかん(立春 2/4頃〜2月いっぱい)
- 残雪の候 – ざんせつ(立春 2/4頃〜2月いっぱい)
- 向春の候 – こうしゅん(立春 2/4頃〜2月いっぱい)
- 梅花の候 – ばいか(立春 2/4頃〜3/4迄)
- 梅鴬の候 – ばいおう(2月)
|
|
|
|
|
|
|
口語調 |
|
|
|
|
|
|
- 余寒なお厳しき
- 寒さいまだ厳しい折から
- まだ春浅き折
- 暦の上に春は立ちながら寒さが続いております
- いくらか寒さもゆるみそこはかとなく春めいてまいりました
- 余寒いまだ去りやらぬ今日このごろ
- 余寒なお骨身にしみる毎日が続いております
- 立春を迎え、寒さも一息ついております
- 立春とは名ばかりの寒い日が続きますが
- 暦の上では春とはいえ、余寒の続く毎日です
- 朝夕にはまだ寒さが残っております
- 春の訪れを待ちわびるころとなりました
- 寒さの中にもどことなく春の訪れを感じるころとなりました
- 早咲きの梅もほころびはじめるこのごろ
- 春の兆しを感じるころとなりました
- うぐいすの初音に春の訪れを感じる日を迎えました
- 梅花もほころぶ季節になりましたが
|
|
|
|
|
|
|
結び |
|
|
|
|
|
|
- 春まだ遠く、寒さ厳しき折、お風邪など召されませんようご自愛専一に
- 明るい春を待ちながら、お健やかな日々をお過ごしください
- 春の足音が高まってくる中、ますますのご活躍をお祈りいたします
- 春とは名のみの寒さ厳しきこの時節、皆様お元気でお過ごしください
- 余寒はまだまだ続きそうです、どうぞご自愛のほどを
- 春寒はいっそう身にしみます。御身をおいといあそばしますよう
- 二月は朝夕の寒さごとに厳しい時、くれぐれもおからだを大切になさってください
- 二月は日数の短い月、疲れのたまる時期でもございます。ご自愛くださいますように
- 日脚は伸びても意外に冷え込む日がございます。おからだ大切に
- 一陽来復のよいお便りをお待ち申しております
|
|
|
|
|
|