【ミスをする】
【ミスをする】
あぁ〜分かってたのに。
マイナスをつけ忘れただけ。
と、ミスを軽く流す人がいます。
ニアミスもテストや入試では間違いで、
点を引かれます。
少なくともみんなミスをします。
そのミスをどう捉えるかによって
今後そのミスを続けるのか、
ミスをしなくなるかは決まってきます。
ミスをした原因を理解し
それをどうすればしなくなるか、
過程を修正することが重要です。
例えば字を見間違えたのならば
必ず見やすい字で書くようにする。
上の式から下の式への移行で
間違えたのならば、
計算式を縦に書くようにして
式を同じ視野の中に入れて書く。
ただミスをしたから気をつけようでは
また同じミスを繰り返します。
あなたはミスの原因を理解してますか?
2019年3月10日